【毎月更新】投資資産残高推移

みなさん、こんにちは。
もとひろです。

私は、今年の1月から、
自分の投資資産残高を1か月に1回程度エクセルに記録・保管しています。

それ以前にも記録・保管しているのですが、
飛び飛びのものとなっています。

今回、ブログのネタの1つとして、
1か月間の振り返りとして、
今後、定期的に更新していきたいと思いますので、
良ければご覧ください。(^0^)

あくまで自分の記録用としてがメインですが、
少しでも役立つ情報を書いていければと思います。

1.8月末の投資資産残高

8月末の投資資産残高は以下のようになりました。

●株式投資等:4,022,504円(63%)
●投資用資金:653,812円(10%)
●確定拠出年金:1,665,411円(26%)

合計:6,341,727円(100%)

確定拠出年金も投資に含めることはできますが、
すぐに現金化できるものではないため、
あえて、別で集計しています。

2.7月末からの増減

この1か月で投資資産は以下のように変動しました。

●株式投資等:+406,613円(+11%)
●投資用資金:▲307,401円(▲32%)
●確定拠出年金:+61,719円(+4%)

合計:+160,931円(+3%)

投資用資金が
株式投資等に大きく回っていることがよくわかります。

3.8月の振り返りと9月の見通し

8月は、
今年に入って最も株式投資等を行った月となりました。
米国株式、日本株式ともに好調の中で、
投資信託、米国株式、国内株式と
色々買い付けを行いました。

もちろん、手元資金にはまだ余裕がありますし、
一つの銘柄に一気に投資しているわけではありません。
基本的には長期保有を前提とする銘柄を購入しましたので、
短期的(数日~数週間)に売却する予定はありません。

9月については、8月に引き続いて、
余裕資金には余裕をもちつつ、
さらに投資を行っていこうと考えていた矢先、
9月4日、5日と米国株式市場が大きく下げています。
少しの間(かどうかはわかりませんが)、
株式市場が落ち着くまで売買は様子見したいと思います。

実は、株価が下がる前に銀行預金から、
一部、投資用資金に移動させていました。汗
3日に追加投資しなくて良かったと思っています。


一方で、
インデックスファンドメインの積立投資は、
淡々と続けていきます。

余談ですが、
今年の2月から積み立てを開始して、
総資産70万円を超え、含み益も6万円を超えていましたが、
先週末の下落で一気に2万円近く下がりました。汗
含み益が減るのは悲しいですが、
長期的に見れば絶好の安く買えるタイミングになるので、
あまり、一喜一憂せずに取り組みを続けたいと思います。

投資信託の運用状況はまた別の記事で紹介したいと思います。

最後までお読み頂きありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUT US

もとひろ@コツコツ積立投資家
31歳会社員@投資家兼SPGアメックス紹介家 投資信託(インデックスファンド)、確定拠出年金で積立 個別株投資をSBIネオモバと楽天証券等で 総資産1,000万円突破!セミFIREを目標! SPGアメックスの紹介注力中 楽天経済圏、節約、ポイ活、クレジットカード関連の話題も大好き